
プレ花嫁必見!ウェディングドレスや小物を節約する方法
出典: WATABE WEDDING
実はウェディングドレスや小物はレンタルよりも購入が安い?結婚式の費用を節約するためのポイントをまとめています。
ウェディングドレスはレンタルが定番?節約するなら購入がおすすめ!
結婚式を検討しているプレ花嫁のみなさんは、どうにかして費用を節約したいと考えるものですよね。
もちろん式場と値引き交渉としたりするのも大切だと思います。
しかし実は大幅に費用を節約できる方法は、ドレスや小物を購入してしまうことだということをご存知でしょうか。
そもそも結婚式にかかる費用は全国平均いくらくらいなの?
ゼクシィ結婚トレンド調査2016では、結婚式に必要な費用は全国平均359.7万円になっており、ここ最近は年々増加している傾向があります。
ウェディングドレスのレンタル料金の相場はいくら?
ウェディングドレスのレンタル料が挙式費用全体に占める割合は、決して低くはありません。
レンタル料が20万円以上かかったカップルは、全体の60%にものぼることがわかります。
出典:みんなのウェディング
結婚式の費用が全国平均で約360万円かかるのに対しドレスの費用が20万円以上もかかっていては、費用の大部分を占めているといっても過言ではありませんよね。
ゲストに関する料理や引出物の費用は節約することに限界があるため、装花やウェディングドレス、小物などを節約することが結婚式の費用を最小限に抑えることができるポイントになります。
ウェディングドレスを購入するなら平均いくら?
ウェディングドレスを購入するのであれば、実は1万円代から探しだすことができます。
高いもので10万円程度するものもありますが、式場への持ち込み料をプラスしてもレンタルするより安くなるケースは少なくありません。
そのうえ購入したドレスは前撮りや二次会でも使用することができ、オークションやフリーマーケットなどで売却してしまうことも可能です。
ウェディングドレスを購入するなら通販サイトがおすすめ
ウェディングドレスを購入するのであれば、ブランドのドレスではなく通販サイトを活用するようにしましょう。
ドレスだけでなくネックレスやイヤリングなどの小物も通販がおすすめ!
実はウェディングドレスだけでなく花嫁が身につけるネックレスやイヤリング、ティアラなどの小物もレンタルすると費用がかさんでしまいます。
通販サイトではセットで販売しているケースも多いため、なるべく自分で購入してしまい、持ち込みすることを心がけましょう。
結婚式後はドレス同様に売却してしまうのもおすすめです。
さらに結婚式の費用を節約したいなら式場検索サイトの割引サービスを使う
結婚式場を探す時は、式場検索サイトなどを経由してブライダルフェアの予約をしますよね。
ウェディングドレスや小物だけでなく結婚式そのものを節約したいと考えるのであれば、式場検索サイトが提供している割引なども活用してみましょう。
式場検索サイトを経由するだけで最大150万円の割引も!
キャンペーン内容だけではマイナビが最大ですが、結婚式自体の割引額(最大150万円)が大きくなるのはハナユメです。
ハナユメは、キャンペーンにエントリーし結婚式を挙げる二人で来場するという条件を満たすだけで、最大33,000円分の商品券がもらえます。
関連するまとめ

【2017年】カップルで行かないほうがいい!?四国の縁切り神社・お寺まとめ【初詣】
2017年の初詣もあと少しですが、カップルで行かないほうがいいかもしれない。縁切りの神社・お寺をまとめました…

ブライダルについての情報をまとめています。
プレ花嫁のみなさんや結婚式についての情報が知りたい人はぜひ参考にしてください。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング