
みんな、爪乾癬って知ってる?水虫に似ていて分かりづらい怖い病気の原因と対策法を探ってみた
皆さん、爪の乾癬って知っていますか?
一般的に知られている乾癬は背中などの皮膚が炎症を起こし、ふけのような粉を吹く症状です。
そんな一般的には知られていない爪乾癬について知らべてみました。
水虫との違いは?
爪も乾癬になることを知っている方は非常に少ないようです。
また、水虫と爪乾癬で初期症状が同じように見えるため、水虫だと思っていたものが、実は爪乾癬だったと後で気づく方も。
爪乾癬になってから気づいては後の祭り。
爪が変形して日常生活に支障が出てしまいます。
爪だけに乾癬が?
結論から言えば、爪だけに乾癬を引き起こすことは考えられますが、
いまだ詳しく解明が進んでいないというのが正直なところ。謎の多い症状でもあります。、
ただし、ほとんどのケースでは爪乾癬から尋常性乾癬や関節乾癬に悪化しているケースが多いようです。
もしくは、その逆というように同時に別の部位の乾癬を併発してしまいます。
そのため、爪だけ乾癬になったという人は少ないようです。そのため尋常性乾癬や関節乾癬になった人は爪乾癬にも要注意です。
爪乾癬ができる原因とは…
動物性の脂肪分を摂りすぎると発症しやすいと言われています。
ただし先に述べた通り、爪乾癬はまだわからないことが多い症状です。
他にはストレスが爪乾癬を引き起こしているとも言われております。
爪乾癬以外でも、ストレスは万病の素ですので意識してストレス発散に努めましょう。
とにかく素人判断はせず、気になるようでしたらすぐに病院へ行くことをおススメします。
まとめのことば
普段の食生活や生活習慣病に気を付け、
万一、心配な場合はすぐに診察を受けましょう。
ちなみに、水虫と違って他の人へ移す心配は無いようですので、
その点は安心してくださいね。
関連するまとめ
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング